今回はアポを取らないとテイスティングできないワイナリーを中心に訪問しました。
3日目はナパを少し離れてソノマ方面のワイナリー巡りをしました。 以下は前回同様、夫(pekori)のリポートをお届けいたします。 シドゥリ ワインズ(Siduri wines) Siduriはピノだけを使って作られたワインです。 自分の処のブドウ畑を持たず、いろいろな処から買ってきて作っているのですが 毎年10種類(8ヶ所のシングルヴィンヤードを含む)以上のすばらしいピノが リリースされています。 今回は以下のワインのテイスティングをしてきました。 1. Siduri Van der Kamp Vineyard Pinot Noir 2007 2. Siduri Ewald Vineyard Pinot Noir 2006 3. Siduri Santa Lucia Highlands Pinot Noir 2006(WS 92) 4. Siduri Pisoni Vineyard Pinot Noir 2008:まだリリース前のバレルテイスティング 5. Siduri sonoma coast Pinot Noir 2007 6. Siduri Sonatera Vineyard Pinot Noir 2007 ![]() ここではSiduri以外にノヴィファミリーワインズ(Novy Family wines)のテイスティングも行いました。 Novyはシラーを中心としたすばらしいワインをリリースしています。 このシラーも美味しかったのですが、今回はSiduriのピノを3本購入してNovyは購入せず。 ![]() マルティネリ ワイナリー(Martinelli winery) カリフォルニアワイン好きなら誰でも知っているワインメーカーのHelen Turley 氏が作っているワイナリーです。 ここで作らるカリフォルニア品種のジンファンデルを楽しみに訪問しました。 テイスティングは5種類行いましたが、私が今まで飲んだ事があるジンファンデルとは ちょっと違い、深みのあるフルボディーでとても美味しかったのでジンを2本買いました。 ![]() シミ ヴィンヤード(Simi Vineyard) ここは2003年の夏に訪問した際、妻の大学の英語の先生と偶然出会った思い出深いワイナリーです。 今回ここに寄る予定はなかったのですが、次のワイナリーのアポまで時間があったので よってみました。(アポ必要なし) ここのワインはバランスの良いワインをリリースしており、日本でも購入して飲む事があります。 ここのデザートワインのテイスティングはチョコレートのカップで出してくれます。 チョコとワインがマッチしてとても美味しかったのでチョコカップとデザートワインを購入しました。 ![]() さて、この日の最後のアポイントは ステュルミュラー ヴィヤード(Stuhlmuller Vineyards) 4つのワインのテイスティングをしました。 シャルドネはパイナップル、洋ナシの香り、酸のバランスが良いワインでした。 カベルネはリッチでスパイシーなオークの香り。 それぞれを購入しました。価格も大変リーズナブルです。 ![]() 以上、pekoriがお届けしました。 次回は私、pokoriが3日目の食事編をご案内します。 ■
[PR]
by pokorin-p
| 2009-05-14 10:10
| 旅行 USA
|
カテゴリ
全体旅行 USA 旅行 北陸 旅行 房総 旅行 神奈川 旅行 山梨 旅行 京都 旅行 東北 旅行 韓国 旅行 沖縄 旅行 栃木 旅行 イタリア 旅行 新潟 旅行 静岡 食べ歩き 手づくり 食べ物 食楽空間 おもてなし 美味 可愛い 食べ物 手作り 粘土細工 頂き物 このブログについて 旅行 買い物 お取り寄せ 手作り 物 街歩き 日々雑記 旅行 北海道 以前の記事
2018年 01月2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 more... 外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ワイナリー
粘土
スイーツデコ
ミニチュア
ミニチュアスイーツ
その他のジャンル
最新の記事
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||